
作品情報
- サイズ
- 横 29.7cm × 縦 44.2cm
- 総面積
- 1,312.74cm2
- cm2単価
- ¥ 8
- 技法・画材
- 日本画
- 支持体
- 紙・厚紙・和紙
- ベース
- 和紙(和紙による裏打ちあり)
- 制作年
- 1982年
- サインの有無
- 有 / 左下
- 特記事項
- 版画領域の左下に落款、右上の落款は乾坤独歩(けんこんどっぽ)、エディションナンバーは版画領域の右下に鉛筆で記載しています。※乾坤独歩とは天地を独立して行う
Recommend
-
漆絵版画 「如意輪観世音菩薩」4/20
¥ 11,422
× cm -
漆絵版画 「般若波羅蜜多心経」 6/15
¥ 5,959
× cm -
漆絵版画 「魚文」 9/20
¥ 12,540
× cm -
日本画(墨絵) 「お悟り」
¥ 12,248
× cm -
漆絵版画 「壺(洗心」8/20
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「不平あらば」10/20
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「魚群」8/20
¥ 11,880
× cm -
漆絵版画 「七転び八起き」ダルマ 達磨 6/10
¥ 11,880
× cm -
狂乱
¥ 6,62560%OFF
× cm -
思慕
¥ 6,65650%OFF
× cm -
私が自分を必要とするから、自分は私を肯定
¥ 22,806
× cm -
射光
¥ 81,770
× cm -
蒼の古代戦士
¥ 17,117
× cm -
ニューヨークの黄昏
¥ 65,326
× cm -
川遊び
¥ 25,245
× cm -
笑顔模様
¥ 36,960
× cm
全てのめでたい祝い事、平和、喜び、健康、長寿でありますように
油が入り、艶の出る「朱合漆」の中に、高価なる水銀系の朱色粉末顔料を多量混ぜ練り合わせ、朱色を表現しております
私の祖父の作品です。
木版ではなく、漆で版を制作
その版の上に漆を延べ、版画としました
和紙(和紙による裏打ちあり)
額は販売しません。
よろしくお願いいたします。
「漆絵版画」とは
原版は漆を厚く延べて漆のなまの内に一本の竹べらで掻きとり、その鎬(しのぎ)を生かして表現します。
これを一旦固めて、その上に純日本漆の色彩漆を延べて刷り上げて完成します。