
作品情報
- サイズ
- 横 27.3cm × 縦 22cm (F3号)
- 総面積
- 600.60cm2
- cm2単価
- ¥ 10
- 技法・画材
- 水彩
- 支持体
- キャンバス(木枠付/布張り)
- ベース
- キャンバス
- 制作年
- 2023年
- サインの有無
- 有 / 後
- 特記事項
- 無し
Recommend
-
Capitalist society
¥ 8,232
× cm -
myxomatosis
¥ 11,231
× cm -
thinker
¥ 11,231
× cm -
3 people
¥ 11,231
× cm -
people who wait, people who look
¥ 9,909
× cm -
fetus and parent
¥ 9,909
× cm -
born・Live・waste away・D
¥ 6,606
× cm -
YOU
¥ 6,606
× cm -
ポンパドール(青版)
¥ 7,17910%OFF
× cm -
ひまわり
¥ 1,892
× cm -
ニード・サマー・ナウ
¥ 3,429
× cm -
兎の耳にタールを塗る
¥ 8,232
× cm -
ガスマスク少年
¥ 3,08610%OFF
× cm -
呆然
¥ 2,33750%OFF
× cm -
黒い台地で起きる洗脳
¥ 1,447
× cm -
ひとやすみ
¥ 4,431
× cm
オマージュ
フェルメール「牛乳を注ぐ女」のオマージュ。彼は、宗教戦争の中でプロテスタントの思想のもと、清貧な女性を描いた。
固いパンでも、牛乳に浸せば美味しくなる。つまり、人生は心の持ち様。この絵画も時代を超えて節約に勤しみ、ラーメンにお湯を注ぎながらスマホでマッチングアプリをしている女性、テレビでは増税、外では「WAR」が起こっている。現代では同じように幸せを感じられるのだろうか?
問題提起の作品。